1. TOP
  2. 健康・健康食品
  3. ヨーグルト乳酸菌の種類・効果効能比較21選!おすすめの食べ方、期間は?

ヨーグルト乳酸菌の種類・効果効能比較21選!おすすめの食べ方、期間は?

ヨーグルト乳酸菌の種類、効果効能比較

腸内環境を整える乳酸菌が、豊富に含まれるヨーグルト。

美肌効果やダイエット効果など、女性に嬉しい美容効果がとても期待できる発酵食品です。

最近の研究では、便秘やアトピーの予防・改善効果も期待できる、と言われています。

様々な種類の製品が販売されていますが、あなたはどのようにヨーグルトを選んでいますか?

味も大事ですが、乳酸菌やビフィズス菌など含まれている菌で比較すると、自分の体に合う相性抜群のヨーグルトが見つかるはず。

今回は、ヨーグルトの効果的な食べ方をはじめ、ヨーグルトに含まれる菌の種類やおすすめのヨーグルトの特徴や効果を比較してご紹介します。

(記事内に商品プロモーションを含む場合があります)

Sponsored Link

目次

そもそも乳酸菌とは?

乳酸菌とはヨーグルト、チーズ、ぬか漬け、キムチに含まれている

乳酸菌といえば、ヨーグルトやカルピスを思い浮かべますよね。

おそらく、最も有名な菌と言えるでしょう。

でも、乳酸菌がどのような菌で、どのような役割を果たしているか、はっきりと知っている方は少ないはず。

乳酸菌とは、善玉菌で糖類を食べて乳酸を出す細菌の総称、つまり乳酸菌と一口に言っても、実は色々な種類の乳酸菌が存在するのです。

乳酸菌は、ヨーグルトをはじめ、チーズや納豆、みそ、ぬか漬け、キムチなどに含まれています。

ヨーグルトは、製品によって異なる乳酸菌を使用しています。

主な役割は同じですが、種類によって違う働きをする菌もいるのです。

乳酸菌の種類とそれぞれの働きを理解することで、自分に合うヨーグルトを選ぶことができるでしょう。

相性が良いヨーグルトの選び方や期間&比較ポイント

ヨーグルトの選び方や比較方法

一般的にヨーグルトを作る時は、牛乳に2種の乳酸菌(サーモフィラス菌とブルガリア菌)を入れて発酵しています。

これに、それぞれのメーカーが、他の乳酸菌やビフィズス菌を添加しています。

なので、ビフィズス菌は、全てのヨーグルトに入っているわけではありません。

乳酸菌の種類やビフィズス菌の種類により、ヨーグルトの特徴や効果が異なります

効果を実感できるのが1~2週間程と言われているので、選んだヨーグルトの特徴を把握して食べ続けてみて下さい。

体調が良くなったり、便通が良くなったら、あなたと相性が良いヨーグルト。

下痢になったり、便通が良くならなかったら、また別のヨーグルトで1~2週間程試してみて下さい。

それでもダメだったら次、というように気長に合うヨーグルトを探してみて下さいね。

 

次に、ヨーグルトを選ぶときに出てくるキーワードについて説明します。

プロバイオティクス

ヨーグルト選びをしていると、よく目にする「プロバイオティクス」。

プロバイオティクスとは、身体に良い善玉菌、または、それらを含む食品の事を指します。

ヨーグルトの菌では、生きたまま腸に届くものをプロバイオティクスと呼ぶことが多いです。

また、一定の条件をクリアした菌が、プロバイオティクスと認められています。

プロバイオティクスの条件

  1. 食品や医薬品として安全性が保証されている
  2. 胃酸や胆汁酸などの影響を受けることなく腸まで届く
  3. 腸内粘膜へ付着し、増殖できる
  4. 腸内環境を整え、腸内に腐敗物質を増やす悪玉菌を減らすことができる
  5. 抗菌性物質を生産し、がんなどの病気を予防することができる
  6. 摂取・飲用が簡単である
  7. 商品としての生産性があり、なおかつ価格が安価である

出典:http://cremoris.fujicco.co.jp/probiotics/

特定保健用食品(トクホ)

特定保健用食品(トクホ)
出典:消費者庁

消費者庁がメーカーに、健康に効果があると表示できることを許可する制度です。

ヨーグルトでは、「おなかの調子を整える食品」として、一部の乳酸菌が特定保健用食品の成分として許可されています。

特定保健用食品に認可されている乳酸菌が入っているヨーグルトは、トクホの消費者庁許可マークがパッケージに付いています。

機能性表示食品

機能性表示食品は、2015年から施行された新しい食品表示制度です。

特定保健用食品(トクホ)は、消費者庁が審査し許可を出していますが、機能性表示食品は審査はありません。

事業者が消費者庁に、ヒトでの試験や論文・文献を引用し科学的根拠を届出する必要があります。

機能性表示食品のヨーグルトは、パッケージに「機能性表示食品」と表示し、健康効果を示すことができます。

 

それでは、ヨーグルト製品別に含まれる乳酸菌やビフィズス菌の種類、おすすめの特徴や効果を比較してご紹介します。

あなたに合う、ヨーグルトを見つけてくださいね。

当記事のヨーグルトの比較では、菌の効果を記していますが、研究成果になりますので、製品の効果・効能ではありません。(特定保健用食品・機能性表示食品を除く)

また、ヨーグルトは人によって相性もあるので、1~2週間食べて続けてみないと分からないという点にもご注意ください。

 

明治ブルガリアヨーグルト LB81

明治ブルガリアヨーグルト乳酸菌の種類:LB81
出典:明治

便秘気味の方、肌の調子が悪い方に

ヨーグルトといえば、まずは青いパッケージの明治ブルガリアヨーグルトを思い浮かべる方は多いと思います。

「ブルガリア菌2038株」と「サーモフィラス菌1131株」という二つの乳酸菌を組み合わせて作り出した乳酸菌、LB81を含んでいます。

整腸作用に優れ、便秘解消に効果的な特定保健用食品です。

また、研究では肌のバリア機能を高める効果もある、と言われています。

便秘気味の方、肌の調子が悪い方は習慣的に摂取すると良いかもしれません。

乳酸菌の種類:LB81

様々な栄養の吸収を行なっている腸は、その働きをサポートするバリア機能が備わっています。

バリア機能は生活習慣や食習慣の乱れなどで弱まり、バリア機能が弱まった腸は吸収力が下がったり、腸内環境が悪化する可能性があるのです。

LB81は、腸のバリア機能を高める「抗ペプチド」という成分を増やすと言われています。

抗ペプチドによりバリア機能が正常に保たれると、腸内環境が健やかになるのです。

明治プロビオヨーグルトLG21

明治プロビオヨーグルトLG21乳酸菌の種類:LG21
出典:明治

ピロリ菌除去や胃の免疫力をアップに期待

『時事通信』の医師を対象に行なった調査で、94パーセントもの医師が「勧めたい」と感じたヨーグルト、明治プロビオヨーグルトLG21です。

その信頼性の鍵は、含まれている乳酸菌の強さ!

乳酸菌の種類:LG21

動物性乳酸菌の弱点は、人間の胃の中では胃酸の強さに負けて、生きたまま腸に届きにくいということ。

しかし、LG21は乳酸菌にとって過酷な環境である胃の中で生き残る力が強く、比較的腸に生きたまま届きやすいのです。

LG21が作り出す乳酸は、ピロリ菌除去に効果的と言われており、胃の免疫力をアップさせる効果が期待できます。

明治プロビオヨーグルトR-1

明治プロビオヨーグルトR-1乳酸菌の種類:1073R-1
出典:明治

風邪を引きやすい方におすすめ!免疫力がアップ

さわやかな酸味が特徴の明治プロビオヨーグルトR-1。

スッキリとした味わいで食べやすいと評判です。

フレーバーはいちご、ブルーベリーなどフルーツタイプもあるのでお子様でも美味しく食べられます。

乳酸菌の種類:1073R-1

この乳酸菌の最大の特徴は、作り出す多糖体が人体の免疫力をアップさせると言われていること。

免疫力がアップすることで風邪を引きにくくなったり、インフルエンザなどウィルスに感染しにくくなると言われています。

明治プロビオヨーグルトPA-3

明治プロビオヨーグルトPA-3乳酸菌の種類:PA-3乳酸菌
出典:明治

脂っこい食事や高カロリーな食事が好きな方へ

明治プロビオヨーグルトPA-3は、ドリンクタイプとヨーグルトタイプが販売されています。

毎朝忙しくて朝食を食べられない時でも、ドリンクタイプなら手軽にヨーグルトの栄養が摂取できますね。

また、乳酸菌がプリン体の増加を抑えるので、脂っこい食事や高カロリーな食事を摂りがちな方は習慣的にこのヨーグルトを摂取すると良いでしょう。

乳酸菌の種類:PA-3乳酸菌

PA-3乳酸菌は、「プリン体と戦う乳酸菌」と呼ばれています。

そもそもプリン体とは、人体の細胞に含まれている成分ですが、増えすぎると尿酸値が高くなり、痛風になってしまいます。

PA-3乳酸菌が直接プリン体に作用し、分解することでプリン体の増加を抑える効果が期待されています。

小岩井 iMUSE(イミューズ)

小岩井 プラズマ乳酸菌ヨーグルト KW乳酸菌プラス乳酸菌の種類:プラズマ乳酸菌
出典:小岩井乳業

風邪の発症リスクを低減しアンチエイジングにも

生乳を60%使用し、プラズマ乳酸菌を配合した、安定剤・香料不使用の新しいヨーグルトブランド(2017年8月誕生)。

ドリンクタイプ、ヨーグルトタイプの2種類があります。

乳酸菌の種類:プラズマ乳酸菌

プラズマ乳酸菌は、免疫力をアップさせる力が他の菌に比べて高く、風邪を引いた時の喉の痛みや咳なども軽くするという研究結果が出ています。

マウスによる実験では、アンチエイジング効果や急性胃腸炎を引き起こすロタウイルス感染症状の緩和効果が確認できています。

フジッコカスピ海ヨーグルト

フジッコカスピ海ヨーグルト乳酸菌の種類:クレモリス菌FC
出典:フジッコ

血糖値の上昇、アレルギーやアトピーを抑える

フジッコカスピ海ヨーグルトは、酸味が少なく優しい味わい。

生乳を100パーセント使用しているので、さっぱりとした味わいながらコクのある仕上がりになっています。

乳酸菌の種類:クレモリス菌FC

こちらも生きて腸に届くタイプの乳酸菌で、実験では特に摂取することで排便回数が増えた、という結果が出ています。

他にもアレルギー性皮膚炎・アトピー性皮膚炎の緩和や美肌効果、免疫強化、血糖値の上昇を抑える働きなど、様々な健康効果をもたらすと言われています。

グリコ ヨーグルト健康

グリコ ヨーグルト健康乳酸菌の種類:プロバイオティクス乳酸菌
出典:グリコ

子供にも人気!腸内環境を整える乳酸菌入り

お子様に人気のヨーグルトと言えばこれ!

可愛い男の子のイラストが描かれている、日本人に馴染み深いロングセラーヨーグルトです。

国産の「きび砂糖」が使用されていて安心です。

乳酸菌の種類:プロバイオティクス乳酸菌

プロバイオティクス乳酸菌は、腸内フローラを整えて体に良い微生物を作り出す乳酸菌。

腸内の腐敗物質を取り除いたり、抗菌作用のある成分を生み出します。

オハヨー たっぷり生乳ヨーグルト

オハヨー たっぷり生乳ヨーグルト乳酸菌の種類:l-55乳酸菌
出典:オハヨー乳業

花粉症やアトピー性皮膚炎の緩和に期待

生乳の美味しさを濃縮したコクのあるヨーグルトで、大人から子供まで美味しく食べられます。

また、香料や安定剤は未使用で、牛乳と砂糖だけで甘さを出しているので安心。

乳酸菌の種類:l-55乳酸菌

L-55乳酸菌はオハヨー乳業独自の善玉菌です。

生きて腸に届く酸に強い乳酸菌で、お腹に優しく腸内環境を整えます。

マウスを使った研究では、花粉症の緩和やアトピー性皮膚炎の緩和が確認されています。

ヤクルトソフール

ヤクルトソフール乳酸菌の種類:シロタ株
出典:ヤクルトソフール

良い菌を増やして、悪い菌を減らす

クリーム配合の滑らか&マイルドなヨーグルトです。

寒天を配合しているので、程よい固さで食べやすくなっています。

腸内環境を改善する特定保健用食品です。

乳酸菌の種類:シロタ株(L. ガゼイYIT9029)

ヤクルト独自の乳酸菌で、生きたまま腸に届き、腸内でビフィズス菌を増やし、大腸菌を減少させます。

シロタ株は、良い菌を増やして、悪い菌を減らし、おなかの調子を整えてくれます。

タカナシ乳業 おなかにGG

タカナシ乳業 おなかにGG乳酸菌の種類:LGG乳酸菌
出典:タカナシ乳業

アトピーや花粉症、風邪予防に期待!世界で一番研究されている乳酸菌

癖のない食べやすいヨーグルトで、そのまま食べるのはもちろん、サラダのドレッシングがわりに使ったり、パン生地の材料としても使えます。

おなかの調子を整える特定保健用食品です。

乳酸菌の種類:LGG乳酸菌

胃酸に強く、生きたまま腸に届くプロバイオティクス乳酸菌です。

腸内の悪玉菌を抑えて、善玉菌を増加、腸内環境を整えます。

LGG®乳酸菌に関する研究論文は1000以上発表されていて、世界で一番研究されている期待の乳酸菌です。

LGG®乳酸菌の研究結果には、妊娠中に摂取することで子供のアトピー性皮膚炎を予防、花粉症の症状軽減、インフルエンザや風邪の予防効果などの報告があります。

チチヤス 毎朝快調ヨーグルト

チチヤス 毎朝快調ヨーグルト乳酸菌の種類:L-ガゼイ431菌
出典:チチヤス

腸まで届く乳酸菌と食物繊維のW効果でスッキリ

甘味、酸味のバランスが良く、食べやすいヨーグルトです。

ブルーベリー、イチゴ味もあるので、プレーンと合わせても毎日飽きずに食べられます。

乳酸菌の種類:L-ガゼイ431菌

生きて腸まで届くプロバイオティクス乳酸菌に、プレバイオティクスという食物繊維をプラス。

乳酸菌と食物繊維のWの効果で、腸内環境をよりクリーンにしてくれます。

オハヨー ロイテリヨーグルト

ラクトバチルス乳酸菌のロイテリヨーグルト
出典:オハヨー乳業

歯ぐきを丈夫で健康に保つ機能性表示食品

お口から、カラダのことを考える日本初の機能性表示食品のヨーグルトです。

砂糖不使用、香料・安定剤不使用ですっきりとした美味しさ。

乳酸菌の種類:ロイテリ菌

プロバイオティクスの要件を満たした、母乳から発見されたヒト由来の乳酸菌です。

口腔内の菌環境を良好にする能力があり、虫歯菌や歯周病菌を抑える効果や口臭対策もサポート

ソヤファーム 豆乳で作ったヨーグルト

ソヤファーム 豆乳で作ったヨーグルト
出典:ポッカサッポロ

血清コレステロールを低下させる植物性ヨーグルト

豆乳に4種類の生きた乳酸菌を加えて発酵させた、まったりコクのある変化球ヨーグルトです。

女性ホルモンと似た作用を持つ大豆イソフラボンを摂取しながら、乳酸菌も摂取できる女性には嬉しい内容。

血清コレステロールを低下させる特定保健用食品です。

森永 ラクトフェリンヨーグルト

森永 ラクトフェリンヨーグルト含まれている成分:ラクトフェリン
出典:森永乳業

免疫力を高め、善玉菌の増加をサポート

程よい甘さが特徴のラクトフェリンヨーグルトは、加糖タイプのヨーグルトでお子様や酸味が苦手な方にオススメです。

ドリンクタイプもあるので、朝食と一緒に摂りやすく、ヨーグルトタイプならお子様のおやつにもピッタリ!

含まれている成分:ラクトフェリン

ラクトフェリンは乳酸菌ではなく、たんぱく質の一種で、母乳の初期に多く含まれています。

生まれたばかりの赤ちゃんを、感染症から守ってくれる成分だと考えられています。

免疫力を高め、腸内の悪玉菌の働きを抑え、善玉菌であるビフィズス菌の増加をサポートします。

乳酸菌とビフィズス菌の違い

乳酸菌とビフィズス菌の違い

今まで、乳酸菌入りのヨーグルトを紹介してきましたが、ビフィズス菌ヨーグルトを紹介する前に、乳酸菌とビフィズス菌の違いについてお伝えします。

ビフィズス菌も乳酸菌も、どちらも人間の腸内で生息している善玉菌、体に良い影響を与える菌です。

ビフィズス菌と乳酸菌の大きな違いは、生息している数と作り出すもの。

ビフィズス菌は人間の腸内に1〜10兆も多くの数が生息していますが、乳酸菌はビフィズス菌の10000分の一程度

腸内に生息している善玉菌の99.9%は、ビフィズス菌で、残りの0.1%の乳酸菌は、ビフィズス菌のサポート役をしています。

そして、ビフィズス菌も乳酸菌と同じように乳酸を作り出しますが、乳酸と一緒に酢酸やビタミンB群、葉酸も作り出すのです。

ビフィズス菌入りのヨーグルトは、ビフィズス菌なしのものに比べると整腸作用が強く、さらに酢酸による殺菌作用やビタミンB群による疲労回復効果も期待できると言えます。

一般的にビフィズス菌は酸素や酸に弱いため、生きたまま腸に届くよう長年研究されてきました。

ビフィズス菌が入っているヨーグルトは、プロバイオティクスヨーグルトと呼ばれることが多いです。

 

ダイエットや腸内環境を整えたい人は、ヨーグルトよりコスパが良い?!ビフィズス菌サプリがおすすめです。

 

それでは、以下より、ビフィズス菌ヨーグルトの菌の種類を比較し紹介します。

ダノンビオ ヨーグルト

ダノンビオ ヨーグルト乳酸菌の種類:BE80菌
出典:ダノン

整腸作用でお腹の不調がスッキリ

ダノンビオヨーグルトは、お腹の不調を感じやすい方にオススメです。

お腹がガスで張りやすい、ゴロゴロするなど、お腹の不調をスッキリと和らげます。

「おなかの不快感をやわらげる」機能性表示食品です。

ビフィズス菌の種類:ビフィズス菌BE80

「高生存ビフィズス菌」と呼ばれているBE80菌は、生きて腸に届き、整腸作用を与えるだけではなく、食べたものが腸を通過する時間を短縮させると言われています。

この作用で食後のお腹の苦しさが軽減するそうです。

小岩井 生乳100%ヨーグルト

小岩井 生乳100%ヨーグルトビフィズス菌の種類:ビフィズス菌BB-12
出典:小岩井乳業

整腸作用があり免疫力がアップ

生乳を100パーセント使用し、長時間じっくりと発酵することで滑らかに仕上げたヨーグルトです。

口当たりがマイルドなので、まるでスイーツのよう。

おなかの調子を整える特定保健用食品として消費者庁に許可されています。

ビフィズス菌の種類:ビフィズス菌Bb-12

生きて腸に届く整腸作用があるビフィズス菌で、さらにヨーグルト独特の酢酸臭を減らして食べやすくします。

摂取し続けることで、免疫力がアップすることが期待されています。

よつ葉北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100

よつ葉北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100ビフィズス菌の種類:ビフィズス菌Bb-12
出典:よつ葉

非遺伝子組換え飼料を使用したトクホ

非遺伝子組換え飼料で育てられた北海道の乳牛の生乳を100%使用。

上の「小岩井 生乳100%ヨーグルト」と同じ、生きて腸まで届くビフィズス菌Bb-12を使用。

腸内環境を改善し、おなかの調子を整える特定保健用食品です。

 

ビフィズス菌Bb-12入りのヨーグルトは、これら以外にも沢山あるんです。

ビフィズス菌Bb-12について、もっと詳しく知りたい方は下の記事もおすすめです。

グリコBifiX(ビフィックス)ヨーグルト

グリコBifiX(ビフィックス)ヨーグルトビフィズス菌の種類:ビフィズス菌ビフィックス
出典:グリコ

胃酸に強いビフィズス菌でお通じ改善

スッキリとした甘味が特徴のヨーグルトで、寒天を使用した少し固めでつるんとした仕上がりになっています。

さっぱりしているのでデザートにもピッタリ。

お通じ改善に役立つ機能性表示食品

ビフィズス菌の種類:ビフィズス菌ビフィックス

ヒト由来で体になじみやすいグリコ独自のビフィズス菌。

胃酸に負けないでおなかまで届き、腸の中で増えるという特徴があり、善玉菌の増加をサポートします。

メイトー 増加型ビフィズス菌LKM512ヨーグルト

メイトー 増加型ビフィズス菌LKM512ヨーグルトビフィズス菌の種類:LKM512
出典:メイトー

生きて腸に届くビフィズス菌でアトピーのかゆみの緩和を期待

生乳は60パーセント使用、スッキリ&コクのあるヨーグルトです。

安定剤・香料不使用で、ヨーグルト本来の味わいが特徴です。

ビフィズス菌の種類:LKM512

胃酸に強く、高い生存率で生きて腸に届くビフィズス菌です。

アトピー性皮膚炎のかゆみの緩和や便秘改善という効果が研究で発表されています。

2011年8月には、アメリカの科学誌で「ほ乳類の寿命伸長効果を実証」した、科学的に効果が証明されているビフィズス菌です。

 

ビフィズス菌LKM512が配合された顆粒タイプのサプリもランクイン!

雪印メグミルク ナチュレ恵 megumi

雪印メグミルク ナチュレ恵 megumi菌の種類:ガセリ菌SP株、ビフィズス菌SP株
出典:雪印メグミルク

腸内環境を改善しダイエットにおすすめ

マイルドな味わいのナチュレ恵は、ダイエット中の方にオススメのヨーグルトです。

整腸作用だけではなく、内臓脂肪を減らす、コレステロールを低下させるという効果も期待できます。

生活習慣病の予防にも効果的と言われています。

ガセリ菌SP株とビフィズス菌SP株の働きが、腸内環境を改善をサポートする特定保健用食品として消費者庁に許可されています。

菌の種類:ガセリ菌SP株、ビフィズス菌SP株

ガセリ菌SP株は、生きたまま腸に届くだけではなく、胃酸に強いので生命力の高い乳酸菌です。

ビフィズス菌SP株は、大腸に住み着く善玉菌で、便秘解消をサポートします。

長く留まることで発酵活動が活発になり、腸に有効なものを作り出してくれます。

 

ダイエットや体質改善したい方におすすめ!生酵素にも乳酸菌が入っているものがあります。

森永ビヒダスヨーグルトBB536

森永ビヒダスヨーグルトBB536ビフィズス菌の種類:ビフィズス菌BB536
出典:森永乳業

便秘持ちの方や花粉症などのアレルギーを抑えたい方に

こちらは、ほとんどの方が昔から馴染み深いであろう、日本のヨーグルトを代表する製品だと思います。

まろやかな味わいで、酸味が苦手な方でも比較的食べやすいヨーグルトです。

腸内環境を良好にする特定保健用食品。

ビフィズス菌の種類:ビフィズス菌BB536

ビフィズス菌BB536は、「生きて腸に届くビフィズス菌」と呼ばれており、胃酸の中でも生き抜いて腸に整腸作用を与え、お通じを改善する効果が期待できます。

頑固な便秘持ちの方は、まずこちらのヨーグルトを試してみましょう。

大腸がんを引き起こす可能性のある悪玉菌を抑える効果があり、大腸がんのリスクを減らすとも言われています。

病原性大腸菌O157やインフルエンザの発症、花粉症などのアレルギーを抑える免疫機能にも注目されています。

ヨーグルトの効果的な食べ方や食べる時間

納豆菌と乳酸菌

様々な種類のヨーグルトを紹介しましたが、あなたに合いそうなヨーグルトは見つかりましたか?

では、食べ方や食べる時間はいつがいいのでしょうか。

 

ヨーグルトの効果的な食べ方は、1日200gを目安に、食べる時間は、食後に食べるのが良いとされています。

食べ物を消化する胃酸は、強い酸性なので、乳酸菌に働くと生きたまま腸に届けることができません。

食後だと、胃酸の影響を軽くすることができ、ヨーグルトの乳酸菌の効果が保たれます。

また、眠りについてから4時間までが最も腸が活発に動く時間なので、夕食後にヨーグルトを食べるのが良いとも言われています。

 

ヨーグルトの乳酸菌と相性が良いとされている納豆菌。

ヨーグルトと納豆の食べ合わせが良く、乳酸菌と納豆菌は共存できる関係なんです。

乳酸菌と納豆菌を共存させると、乳酸菌が約10倍になったという研究結果もあるんですよ。

まとめ

一口にヨーグルトの乳酸菌やビフィズス菌といっても、その種類は様々。

アレルギー症状を緩和する乳酸菌、内臓脂肪の減少などダイエットサポートもできる乳酸菌など、通常のお腹に効果的な作用以外の効果も期待できるものを選ぶと良いでしょう。

便秘解消、アトピーの予防、花粉症の緩和、ダイエット、あなたの目的はなんですか?

自分の目的に合う乳酸菌を選び、効果的にヨーグルトを摂取してください。

 

ヨーグルトよりコスパが良い?ダイエットや腸内環境を整えたい人は、ビフィズス菌サプリがおすすめです。

 

口臭は、腸内環境に関係あり?!口臭サプリに乳酸菌も含まれています。

 

ダイエットしたい方は、下の記事もおすすめです!

 

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

ハピモノ 無添加・オーガニック&トレンドでイイモノ選びの注目記事を受け取ろう

ヨーグルト乳酸菌の種類、効果効能比較

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ハピモノ 無添加・オーガニック&トレンドでイイモノ選びの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

ハピモノ編集部

ハピモノ編集部

コスメコンシェルジュや加工食品診断士の資格を持った専門家で構成。無添加やオーガニックの食品・化粧品など、イイモノの知識や情報、人気おすすめ商品などを流行も取り入れ発信します!

あなたにおすすめの最新記事  記事一覧

  • プラセンタ原液おすすめランキング!口コミ効果比較【2021年最新】

  • サラシアとは?効果効能や副作用、おすすめサプリランキングを紹介

  • 酵素玄米(発酵玄米)とは?効果効能や炊き方、レトルトや炊飯器を紹介

  • 米ぬか美容の美肌効果とは?おすすめ化粧水や洗顔化粧品、アレルギーの心配は?