1. TOP
  2. 健康・健康食品
  3. 腸内フローラを整える!痩せ菌の増やし方、食べ物改善、サプリを紹介

腸内フローラを整える!痩せ菌の増やし方、食べ物改善、サプリを紹介

酵素玄米腹持ちが良いダイエット効果

あなたは、腸内フローラや痩せ菌・デブ菌についてご存じですか?

テレビや雑誌で大きく取り上げられたこともあったため、言葉だけでも知っている方は多いのではないでしょうか。

今回は、腸内フローラに存在する細菌の種類、ヨーグルトなど食べ物をはじめとした善玉菌の増やし方や腸内環境を整える方法について説明します。

腸内フローラを整えるおすすめのサプリも紹介します。

(記事内に商品プロモーションを含む場合があります)

Sponsored Link

そもそも腸内フローラとは?

腸内フローラとは

人間の腸内には、約3万種類のさまざまな細菌が100兆~1000兆個も生息しています。

腸内細菌の種類は大きく分けて3つあり、それぞれ「善玉菌」と「悪玉菌」と「日和見菌」に分けられます。

これらの集まりを顕微鏡で見てみると、お花畑(フローラ)のように見えることから、腸内フローラと呼ばれるようになりました。

腸内フローラとは、良い菌だけをイメージしてしまうかもしれませんが、「善玉菌」と「悪玉菌」と「日和見菌」、その3種類の細菌の集まりのことを指しているんです。

腸内フローラを増やすにはどうしたらいいの?と思われがちですが、腸内フローラのバランスを整えることが大切なんです。

腸内フローラの細菌の種類

腸内フローラの善玉菌悪玉菌日和見菌

先程も説明した通り、腸内フローラの細菌は主に3つの種類に分けられます。

では、これらはそれぞれ一体どんな細菌なのでしょうか?

善玉菌

善玉菌とは、腸内環境を整えて良い影響をもたらしてくれる細菌です。

ビフィズス菌や乳酸菌は、善玉菌に分類されます。

整腸作用はもちろんのこと、身体の免疫力の向上やアンチエイジング効果などさまざまな方面で良い効果をもたらします。

悪玉菌

悪玉菌とは、善玉菌とは反対に、人体にとって有害な物質を生成する細菌です。

ウェルシュ菌やブドウ球菌、大腸菌(有毒株)は、悪玉菌に分類されます。

悪玉菌が増えることによって、腸内環境が乱れて免疫力が低下し、肌荒れなどの皮膚トラブルなどさまざまな問題を引き起こします

日和見菌(ひよりみ菌)

日和見菌は、立場が非常に曖昧(あいまい)な菌で「薬」にも「毒」にもなる菌です。

善玉菌の方が数が多くて身体が健康に機能している場合は害を及ぼしませんが、悪玉菌の数が増えると腸内で悪玉菌と同じ働きを見せるようになります。

バクテロイデスや大腸菌(無毒株)、連鎖球菌は日和見菌に分類されます。

理想的な腸内フローラの状態

理想的な腸内フローラ

理想的だとされる腸内フローラは、悪玉菌が1割、日和見菌が7割、善玉菌が2割の状態であるとされています。

ただ、腸内フローラのバランスは結構もろく、ちょっとしたことですぐに崩れてしまうんです。

例えば、不規則な生活、栄養の偏りによる栄養不足、過度なストレスなどの問題により、腸内フローラは崩れてしまいます。

腸内細菌にデブ菌と痩せ菌が存在

デブ菌と痩せ菌

腸内細菌には、「デブ菌」と「痩せ菌」が存在するということが判明し、テレビや雑誌で話題になりました。

これは、腸内フローラに、「デブ菌」と「痩せ菌」がいるということ。

肥満を引き起こす「デブ菌」というのは、消化されたものを体内に溜めこんでしまう細菌

一方、「痩せ菌」は健康な体をつくるために働く良い細菌です。

デブ菌と痩せ菌は、痩せている人でも両方存在し、比率がポイントとなります。

その理想の比率は、デブ菌4割、痩せ菌6割

デブ菌の比率が増えてしまうと、太ってしまうんです。

さらに、デブ菌は遺伝するため、両親が太っていたら子供も太る傾向にあるそう。

食生活では、高脂肪・高糖分のものを食べすぎると、肥満の原因であるデブ菌の割合が増えることも判明しています。

腸内フローラを整えるとともに、「デブ菌」と「痩せ菌」の比率も整えなければいけません。

腸内フローラが悪化するとどうなる?

腸内フローラが悪化

悪玉菌が増殖して腸内フローラが悪化すると、さまざまな問題を引き起こします。

便秘になる

悪玉菌が増えると腸の調子が悪くなります。

排便が滞ってしまうんですね。

腸が正常に機能しにくくなることによって、消化吸収といった機能にも支障が出てきてしまうんです。

肌荒れやニキビの肌トラブル

腸内環境が乱れると、免疫能力や代謝能力が下がります

それらが下がることによって皮膚を再生できなくなってしまうんです。

体臭や口臭

腸の中が汚れると、腸内に悪臭が溜まります。

悪玉菌が増えて肝臓の働きが低下することによって、溜まった悪臭が血液に混じって全身を巡り、体臭や口臭としてその臭いを放つようになるのです。

太りやすくなる

悪玉菌が増えると、代謝能力が著しく低下します。

日常生活で消費するカロリーも低く、善玉菌が多い方より悪玉菌が多い方の方が、運動をしてもカロリーが消費されにくい傾向にあります。

肥満を引き起こす「デブ菌」も関係してきますね。

アレルギーが発症

悪玉菌は、大量のアレルゲン物質を作り出します

それによって元からアレルギー体質の方は悪化し、アレルギー体質ではない方もアレルギーを発症してしまう危険性があります。

免疫力が低下

悪玉菌が増殖することによって、身体の免疫機能そのものが低下します。

免疫力が低下し外部からウイルスや細菌が侵入してくると、それらに勝てずに体調を崩しやすくなります。

発がんや動脈硬化

悪玉菌は増殖すると様々な有害物質を作り出すとされていますが、発がん物質を作り出すとも言われているんです。

なお、動脈硬化の原因にもなると言われています。

腸内フローラと加齢

腸内フローラと加齢と悪玉菌

腸内フローラは、加齢とともに変動していきます。

個人差はありますが、年齢を重ねるに連れて悪玉菌が増殖しやすくなります。

そのため、年齢を重ねるに連れて、善玉菌を増やす食材を食事に取り入れていくといいでしょう。

腸内フローラを整える!善玉菌・痩せ菌の増やし方

では、善玉菌や痩せ菌はどうやって増やすのでしょうか。

善玉菌は、日々の食事の内容や規則正しい生活によって増やすことができます。

食事や食べ物を改善

腸内フローラを整える食べ物ヨーグルト

善玉菌を含む乳製品や発酵食品、漬物などを食べることによって増やすことができます。

ヨーグルトや納豆、キムチなどが効果的です。

また、海藻類やこんにゃくなどの水溶性食物繊維、オリゴ糖など善玉菌のエサとなる食材を食べるのも手段の一つです。

野菜や穀物も摂るように心がけましょう。

適度な運動をする

運動で腸内フローラを整える

適度な運動をすることによって血流が良くなり、身体に蓄積していた老廃物が流されます。

身体を動かした振動で腸の動きが活発になり、善玉菌が活性化すると言われています。

睡眠不足を改善する

睡眠不足改善で腸内フローラを整える

睡眠ホルモンであるメラトニンは、腸内細菌が生み出しています。

つまり、睡眠不足になると悪玉菌が増殖しやすくなってしまうんです。

逆に、メラトニンが分泌されにくいということは、腸内細菌が上手く機能できていないということでもあるため、善玉菌を増やしてみるといいですよ。

ストレスを溜めない

腸内フローラを整えるにはストレスをためない

病は気からとは言いますが、実際に精神的な思いや気持ちが、身体に与える影響は大きいものです。

ストレスが溜まることによっても腸内フローラのバランスは乱れるため、ストレスは適度に発散するように気を付けましょう。

腸内フローラを整えるサプリメント

おすすめの腸内フローラを整えるサプリメントを紹介します。

サンスター「ラクトフェリンS」

腸内フローラを整えるサプリメントラクトフェリンS

お通じと睡眠の質が気になる方におすすめ!

「ころころ便がなめらかにする機能」と「寝起きの疲労感を軽減する機能」のW機能性表示食品。

良い菌と悪い菌のバランスを変化させるよう腸内フローラに働きかけるサプリメントです。

1週間体験セットは500円で気軽にお試し!

ラクトフェリンSを楽天で探す

ラクトフェリンSをアマゾンで探す

フジッコ「善玉菌のチカラEX」

腸内フローラを整えるサプリフジッコ「善玉菌のチカラEX」

シリーズ累計400万袋突破!カスピ海ヨーグルトのフジッコの人気商品。

フジッコ独自の乳酸菌(クレモリス菌FC株)とビフィズス菌を一粒で一度に摂れるサプリメント。

日本人に不足しがちなカルシウム、ビタミンDも配合されていて、栄養バランスも整えられます。

クレモリス菌FC株は、お通じを改善することが認められています。

合成着色料・人工甘味料無添加で安心。

善玉菌のチカラEXを楽天で探す

善玉菌のチカラEXをアマゾンで探す

まとめ

いかがでしたか?

腸内フローラや痩せ菌・デブ菌について紹介しました。

腸内フローラは、案外バランスが崩れやすいものです。

ヨーグルトなどの食べ物をはじめ、睡眠時間の改善やストレスを解消することで善玉菌を増やすことを心がけましょう。

食事や食べ物を改善することが難しい忙しい方は、サプリメントも摂り入れて腸内フローラを整えるようにしましょう。

 

ダイエットに興味がある方は、下の記事もオススメです!

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

ハピモノ 無添加・オーガニック&トレンドでイイモノ選びの注目記事を受け取ろう

酵素玄米腹持ちが良いダイエット効果

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ハピモノ 無添加・オーガニック&トレンドでイイモノ選びの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

ハピモノ編集部

ハピモノ編集部

コスメコンシェルジュや加工食品診断士の資格を持った専門家で構成。無添加やオーガニックの食品・化粧品など、イイモノの知識や情報、人気おすすめ商品などを流行も取り入れ発信します!

あなたにおすすめの最新記事  記事一覧

  • プラセンタ原液おすすめランキング!口コミ効果比較【2021年最新】

  • サラシアとは?効果効能や副作用、おすすめサプリランキングを紹介

  • 酵素玄米(発酵玄米)とは?効果効能や炊き方、レトルトや炊飯器を紹介

  • 米ぬか美容の美肌効果とは?おすすめ化粧水や洗顔化粧品、アレルギーの心配は?