毒性あり?!界面活性剤とは?洗剤・化粧品・シャンプー成分の働きや選び方
(記事内に商品プロモーションを含む場合があります)
あなたは、界面活性剤をご存知ですか?
化粧品やシャンプー、洗剤などの成分表示欄でよく見かけますよね。
これは、一体どんな成分なのでしょうか?
今回は、界面活性剤の働き、天然界面活性剤と合成界面活性剤の違い、界面活性剤の毒性を説明します。
化粧品やシャンプー、洗剤の選び方も説明するため、今後、選ぶ際の参考にしてみてください。
(記事内に商品プロモーションを含む場合があります)
目次
界面活性剤とは
界面活性剤とは、簡単に言えば、本来であれば混ざり合わないものを混ぜ合わせる働きを持つ成分です。
例えば、水と油、この2つは混ざり合わないことで有名ですよね。
こういった全く違う性質を持つ物質の間には境界線が存在していて、その境界線があることで混ざり合わないようになっているんです。
ただ、界面活性剤はこの境界線の性質を変えることができ、それによって本来混ざり合わない物質を混ぜ合わせることができるんです。
界面活性剤が使われている製品
界面活性剤は、意外と様々なものに使用されています。
食品の裏の原材料名表示欄で、乳化剤という記載を見かけたことはありますか?
バターやマーガリン、アイスクリームなどに含まれています。
あの乳化剤は、名称が違うだけで界面活性剤と同じ働きを持つ食品添加物なんです。
もちろん、直接体内に入り込むものであるため、乳化剤の原材料や添加量なども厳しく規制されています。
そして洗剤や石鹸、化粧品、クレンジング、シャンプーなどにも使用されています。
これらの商品に使われている界面活性剤は、数千種類以上もあると言われています。
このように、多くの身近な商品に使用されているので、生活する上で欠かせないものとなっています。
界面活性剤の働きや効果
先程も少し触れた通り、界面活性剤は、本来混ざり合わないものを混ぜ合わせることができます。
例えば、食事の後の食器。
油が、なかなか落ちないですよね。
服だって目に見えないだけで、皮脂汚れがたくさん付着しているんです。
こういった油分は水では溶かせないため、界面活性剤を使用していない洗剤では落ちにくいんです。
そこで、界面活性剤の出番です。
今回は、洗剤に例えて見てみましょう。
界面活性剤によって水の表面張力(水滴が球形になる力)を弱め、水分を弾きやすいものでも、水分が染み込みやすくするんです。
そうして、食器や衣類から分離された油を小さな粒状にして、水の中に分散させます。
こうして取れた汚れは、界面活性剤が取り込んでくれることで、再度食器や衣類にくっつくことがないんです。
つまり、しっかり汚れを落として、落ちた汚れがもう一度付着しないようにするためにも、界面活性剤は必要なんですね。
洗浄効果以外には、化粧品の乳液やクリームで使われる水と油の成分を混ぜる乳化作用もあります。
ヘアケア製品に使われる静電気防止効果、制汗剤などに使われる殺菌効果がある界面活性剤もあるんですよ。
天然界面活性剤と合成界面活性剤の違い
界面活性剤には多くの種類がありますが、大まかに2つに分類することができます。
それが「天然界面活性剤 」と「合成界面活性剤」です。
界面活性剤であるため、働きはもちろん同じです。
合成界面活性剤とは、化学合成によって作り出された界面活性剤のことです。
一方の天然界面活性剤とは、ペプチドやレシチンなど天然由来の界面活性剤のこと。
合成界面活性剤は化学合成によって製造されているため、界面活性剤の働きや効果を高めるといった改良が可能で使い勝手が良いです。
製造する際のコストも低く、大量生産が可能なことで多くの商品に使用されています。
実際、界面活性剤のほとんどが、合成界面活性剤です。
天然界面活性剤の方が安全性が高いですが、100%天然界面活性剤が安全というわけでもありません。
天然界面活性剤のレシチンは大豆を使うこともありますが、天然の成分はアレルギー反応を起こす場合もあります。
界面活性剤に毒性はある?
人間の身体は、ある程度のものは肝臓で分解できるようになっています。
ただこの合成界面活性剤、実は一度身体に入り込むと肝臓で分解されにくいんです。
さらに、肝臓の細胞を破壊するとも言われています。
また、肌への刺激も高く、人によっては肌荒れを引き起こすこともあります。
そういったことを防ぐためには、合成界面活性剤が配合されたものはしっかりと洗い流すことが重要です。
食器を洗う際は、洗剤が食器に残らないようにしっかり洗いましょう。
洗濯物も洗剤が残ってヌルヌルしていないかをしっかりと確かめましょう。
他にも、昔から、洗剤の排水による河川の水質汚染が問題視されてきました。
環境へ配慮した製品開発が行われ、徐々に改善されてきました。
洗剤成分の界面活性剤の選び方
あなたが洗剤を選ぶ際に、重要なのは何ですか?
使用法が簡単で使いやすい、食器や衣類が綺麗になる。
価格が低い、肌に優しい、衣類などの繊維に優しい。
エコを意識して、環境にも優しいものを選びたい方もいると思います。
まず一つ言えるのは、これらを全部兼ね備えた洗剤というのはありません。
洗剤には、粉洗剤やアルカリ性の洗剤、酵素洗剤など、界面活性剤を使用した洗剤以外にもたくさんあります。
界面活性剤を使用した洗剤だとしても、それぞれにメリットとデメリットがあるんです。
アルカリ性の洗剤だと色柄物などは色落ちしやすく、繊維が切れやすいんです。
粉洗剤は、溶かすのに手間を要します。
やはり使い勝手が良くて価格が低く、汚れも落ちるのは界面活性剤を使用した洗剤なんですね。
ただ、界面活性剤入りの洗剤は、肌荒れなどを引き起こす可能性もあります。
洗剤を選ぶ際は、それぞれの用途に合った洗剤を選びましょう。
おすすめの化学物質不使用の衣類洗い
↓↓↓
化粧品成分の界面活性剤の選び方
まず、界面活性剤は刺激が強いです。
肌が弱い方は、合成界面活性剤が配合されている化粧品は避けるといいですよ。
もしくは、パッチテストを行うなどして、肌に異常が出ないことを確認した上で使いましょう。
界面活性剤が配合されている化粧品を選ぶ際は、なるべく配合量の少ないものを選びましょう。
パッケージなどに記載してある成分表示は、配合量が多い成分から記載されています。
界面活性剤など刺激の強い成分が、なるべく後ろの方に記載されているものがおすすめです。
敏感肌や乾燥肌の方は、下の記事もおすすめです。
⇒敏感肌・乾燥肌におすすめのセラミド配合美容液!人気口コミ比較!
⇒肌に優しい!クレンジングバームおすすめランキング!
シャンプー成分の界面活性剤の選び方
界面活性剤には、ラウリル硫酸Naやラウレス硫酸Naなどの高級アルコール系界面活性剤というものがあり、シャンプーにも使用されています。
ただ、肌の弱い方は、こういった高級アルコール系界面活性剤が配合されているものは避けた方がいいです。
市販の低価格のシャンプーは、ほぼ高級アルコール系界面活性剤が含まれています。
汚れを落としつつ、低刺激でしなやかな髪に洗い上げられるのは、アミノ酸系界面活性剤です。
アミノ酸系界面活性剤は、成分名の中にグルタミン酸・タウリン・グリシンなどのアミノ酸の名前を含んでいることが多いです。
高級アルコール系界面活性剤が含まれていないシャンプーに興味がある人は、下の記事もおすすめです!
ラウレス硫酸Naフリー国産オーガニックシャンプーランキング!
まとめ
いかがでしたか?
界面活性剤は、本来混ざり合わない水や油を混ぜ合わせる乳化作用があるんです。
天然界面活性剤に比べて合成界面活性剤は悪いものというイメージが強いですが、選び方によっては大した危険性を伴わずに使用できます。
洗剤は、用途に合ったものを選びましょう。
化粧品やシャンプーは肌に触れるため、自分の肌に合ったものを使用するようにしましょう。