1. TOP
  2. 添加物
  3. 香料に危険性や害はあるの?食品添加物や化粧品に使われる香料とは

香料に危険性や害はあるの?食品添加物や化粧品に使われる香料とは

食品添加物や化粧品に使われる香料の危険性

香料とは何か知っていますか?

食品をはじめ、化粧品など様々なものに幅広く使用されています。

文字を見て何となく用途が想像できる人はいても、何を原料にして製造されているのかを知っている人は少ないと思います。

香料は食品や化粧品に含まれますが、食品添加物の香料と化粧品に使用されている香料は何が違うのでしょうか?

危険性や身体に与える害も気になりますよね。

今回は香料とは何か、食品添加物の香料と化粧品に使われる香料、危険性について説明します。

(記事内に商品プロモーションを含む場合があります)

Sponsored Link

香料とは

香料芳香剤

香料とは文字通り、食品や化粧品などに香りを付けるものです。

食品、化粧品だけでなく、芳香剤や歯磨き粉など色々なものに幅広く使用されています。

 

香料には、植物や動物など天然のものから抽出された「天然香料」、化学的に合成して製造されている「合成香料」の2種類があります。

なお、複数の香料を混ぜ合わせた香料は「調合香料」と呼ばれます。

天然香料

天然香料とは、植物から抽出された精油や樹脂などの「植物性香料」、動物から抽出された「動物性香料」の2種類があります。

植物から抽出する「植物性香料」は、農産物なので収穫の時期が限られ、1年を通して収穫することができません。

また、収穫量も毎年変わる上に抽出できる香料の量が少ないため、とても高価なものとされているんです。

もう一方の「動物性香料」ですが、香料を採ることが可能な動物は限られています。

すべての動物から、香料を採ることができるわけではないんですね。

動物性香料は、その動物が存在していれば1年を通して香料を採ることができますが、最近は、香料を採ることができる動物の個体数が年々減ってきています。

なお、香料を採ることができる動物は保護されているため、現在では動物性香料はほとんど使用されず、代わりに合成香料が使用されています

合成香料

合成香料とは、天然香料に含まれる成分、または香料として使用できる天然界には存在しない化合物を、化学的な方法を用いて製造したもののことを指します。

合成香料は、混ぜ合わせて使用されることが多いですが、混ぜ合わせずに使用する場合は単品香料と呼ばれます。

合成香料の原料は原油から抽出できるエチレンやアセチレン、精油を分離させて抽出するテルペン化合物、油脂から抽出できる脂肪酸などが一般的です。

これらを用いて化学反応を起こすことによって合成香料を製造しています。

ハッカ油から抽出するメントールなど、蒸留や再結晶などの方法を用いて天然香料から得た香料化合物は「単離香料」と呼ばれます。

これらは、化学合成を用いて製造するものではないですが、合成香料の一つとされることが多いです。

食品添加物の香料

ガムに香料

食品添加物としての香料は、フレーバーと呼ばれます。

食品に香料を添加する目的は二つあり、一つは寒天やガムベースなどの香りがない無香の食品に香りや味を付けるために添加されます。

もう一つは、食品の製造や食品を加工する過程で付いたにおいを隠す、または香りを強めたりするといった目的で使用されます。

 

食品添加物として使用される香料は、水溶性香料、油溶性香料、乳化香料、粉末香料の4種類があります。

水溶性香料

グリセリンやエタノールなど、水に溶ける水溶性のもので薄めた液体状の香料のことを指します。

清涼飲料水などの水分量が多い飲食物に使用されています。

油溶性香料

油脂やプロピレングリコールなど、油に溶ける油溶性のもので薄めた液体状の香料のことを指します。

スープや焼き菓子などの油脂を含んでいる飲食物に使用されています。

乳化香料

乳化剤を含んでいる液体状の香料のことを指します。

香料を溶かすことができないなど、何らかの理由で他の香料を使用できない場合に使用されます。

関連記事
食品添加物の乳化剤とは?アレルギーや危険性、大豆由来は安全?

粉末香料

香料を吸着させたもの、または、一度乳化させた油溶性香料を噴きかけて乾燥させた香料のことを指します。

スナック菓子やラムネなどに使用されています。

化粧品に使用される香料

化粧品の香料

化粧品に使用される香料は、フレグランスと呼ばれます。

化粧品に添加されている香料は、主に香りを付ける目的で使用されています。

ですが、それと同時に、原料のにおいを隠して微生物の繁殖を抑制する防腐剤としての目的も持っています。

 

なお、化粧品に使用されている香料と、食品添加物として食品に使用されている香料は別のものです。

飲み込むなどして、体内に取り入れてはいけません

乳幼児は何でも口に入れたり飲み込んでしまうため、子供がいる家庭では、化粧品などは子供の手の届かない場所に置いておくなど管理に気を付けましょう。

香料に危険性や害はある?

食品の香料

食べ物からただよう香りは食欲を増大させますよね。

スーパーなどで惣菜コーナーの前を通りがかり、そこで販売されている揚げ物の香りにひかれて、ついつい購入してしまった経験がある人も多いのではないのでしょうか?

疲れている時に、化粧品のいい香りが妙に落ち着いたりしたことはありませんか?

それらは、香料によるものです。

 

香料は身体に悪いから必要ない、と言われることもしばしばあります。

では、実際にその香料がなくなったらどうなると思いますか?

まずは、加工食品から香りが一切消えます。

すると、香りがないだけならまだしも、傷んでいるわけではないのに“不快なにおい”をただよわせる食品が増えてしまいます。

食品だけではありません。

好きな香りの化粧品がなくなります。

化粧品がまとう香りは、その化粧品に使用されている成分や原材料の香りだけとなります。

不快なにおいを発する成分や原材料が使用されていた場合、それらがそのまま化粧品の香りになってしまうんです。

 

そうなると困りますが、やはり日常的に口にする食品の安全性は誰もが気になりますよね。

化粧品も例外ではなく、女性ならば香料が使用されている化粧品がお肌にシミなどの悪影響を与えないか心配な人が多いのではないでしょうか?

 

食品添加物の香料

まず、食品添加物として食品に使用されている香料ですが、これは必要な量以上を添加すると不快なにおいに変わります。

食品に使用されている香料は、加工する過程で食品本来の香りを失ってしまった場合に使用されます。

つまり、香料を使用することで、加工食品の香りを食品が持つ本来の香りに近付けるんですね。

ですが、その香りが強すぎると人は不快感を抱くため、使用する際は必ず量が決められています。

それに加えて使用する量がとても少ないため、仮に毎日摂取したとしても人体に悪影響を及ぼす可能性は限りなく低いとされています。

しかし、食品添加物の香料は、一括表示ができるので使用している化学物質名を表記しなくてもOKなんです。

合成香料として使用される化学物質は、3000種類以上もあるので、安全と言い切るのは難しいでしょう。

 

化粧品

一方、化粧品はどうなのでしょうか?

昔は、化粧品の香料が原因でアレルギー反応を起こし、シミを作るなどと言われていたこともありましたよね。

ですが、今は化粧品に関する技術が目覚ましい進化を遂げています。

アレルギーを持っていない方は、あまり問題はありません。

肌への影響は少なく、安心して使用できます。

しかし、肌の弱い方やアトピー性皮膚炎の疑いのある方は、パッチテストをしてから使用しましょう。

また、アレルギーを持っている方が使用する場合は、医師に相談してみることをおすすめします。

 

ちなみに、香りがある化粧品は香料が使用されているものだけではありません。

無香料の化粧品がありますよね?

実は、あれは香料を使用していないというだけの話で、香りがないわけではないんです。

無香料なのに香りがする場合、「本当は香料を使用しているのでは?」と不安に思う方もいるかもしれませんが、それは化粧品に含まれている成分や使用されている原材料の香りです。

香料が含まれていても比較的安全に使用できますが、「香りにはこだわらず安全性が高いものを使用したい」という方は、香料による影響がない無香料のものを選ぶといいですよ。

関連記事
肌に優しい!オーガニックコスメ自然派化粧品人気ランキング

天然のものが安全なの?

危険性は

なお、これは化粧品に限らず食品にも言えることですが、天然のものであれば安全だと思っていませんか?

肌が弱いから化粧品は天然品だけを使用するようにしている、という方もいますよね?

天然品は安全、合成品は危険と思われがちですが、実際はそんなこともありません。

天然品の中には合成品よりも危険なものがあるかもしれないのをご存知ですか?

合成香料に限らず、合成品のすべては安全性を確認するための試験があります

食品添加物をはじめとした日本で使用されている添加物は、すべて安全性が確認された添加物です。

ですが、天然香料は複数の成分が混ぜ合わさったものを植物や動物から抽出しています。

天然香料は、それらの成分を一つ一つ分離して、安全性を確認する試験を行うことができません。

つまり、合成品とは違って安全性が確認されていないのです。

今はまだ、大きな問題になっていないだけで、その成分の中には、まだ特定されていない物質が混ざっている可能性があります。

さらには、その成分が毒性を持っている可能性もあるんです。

天然香料だからといって、絶対安全とは限らないんです。

どうせなら安全性を確認する試験を通っている合成香料の方が安心できるかもしれません。

まとめ

いかがでしたか?

香料と一口に言っても、食品添加物として「食品に使用されている香料」と「化粧品に使用されている香料」は違います。

化粧品に使用されている香料は、食べると害を及ぼす恐れがあるため、赤ちゃんなどの乳幼児が口に入れて遊んだり飲み込んだりしないように気を付けましょうね。

手の届かない場所に置いても落ちてしまう恐れがあるため、鍵がかけられる引き出しや箱に入れておくと一番安全かもしれません。

香料が及ぼす害や危険性については少し意外だったのではないでしょうか?

合成品と聞くと危険なものというイメージを抱く方が多いですが、実際は全てが危険な訳ではないんです。

香料は食品添加物の中でも安全な部類で、化粧品に使用されている香料も低アレルギー化して基本的には安全に使用できます。

それでも心配という方は無香料のものを選ぶといった方法もあります。

天然香料は一見安全そうに見えますが、必ずしも天然のものが安全なわけではありません。

それは香料に限らず、すべてのものに言えるでしょう。

香料を選ぶ際は、他の原材料や成分もよく見て、その上で合成香料が使用されているものにするか、天然香料が使用されているものにするか、はたまた無香料のものにするかを決めましょう。

食品の危険性や添加物が気になる方にオススメの記事はこちら
↓↓↓

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

ハピモノ 無添加・オーガニック&トレンドでイイモノ選びの注目記事を受け取ろう

食品添加物や化粧品に使われる香料の危険性

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ハピモノ 無添加・オーガニック&トレンドでイイモノ選びの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

ハピモノ編集部

ハピモノ編集部

コスメコンシェルジュや加工食品診断士の資格を持った専門家で構成。無添加やオーガニックの食品・化粧品など、イイモノの知識や情報、人気おすすめ商品などを流行も取り入れ発信します!

あなたにおすすめの最新記事  記事一覧

  • プラセンタ原液おすすめランキング!口コミ効果比較【2021年最新】

  • サラシアとは?効果効能や副作用、おすすめサプリランキングを紹介

  • 酵素玄米(発酵玄米)とは?効果効能や炊き方、レトルトや炊飯器を紹介

  • 米ぬか美容の美肌効果とは?おすすめ化粧水や洗顔化粧品、アレルギーの心配は?