【美容効果】燕の巣(ツバメの巣)の効能や味は?サプリやドリンクを紹介
(記事内に商品プロモーションを含む場合があります)
美容効果が高い燕の巣(ツバメの巣)をご存知ですか?
「燕の巣って、春によく家の軒下にある燕の巣?」
と思うかもしれませんが、パーフェクトフードの一つとされるツバメの巣は、あなたがいつも見かけるようなツバメの巣とは少し違います。
モデルの紗栄子(サエコ)さんや女優の大地真央さんも愛用している美容アイテムのツバメの巣。
今回は、ツバメの巣の効果や効能、ツバメの巣の味をはじめ、食べられるツバメの巣やサプリ、ドリンク、美容パックを紹介します。
(記事内に商品プロモーションを含む場合があります)
目次
そもそも燕の巣(ツバメの巣)とは?何でできてる?
ツバメの巣は、パーフェクトフードとも呼ばれています。
ツバメの巣なんて春先は家の軒下でも見かけるのに、「あんなのがパーフェクトフードなの?」と思う方も少なくないかもしれません。
実は、パーフェクトフードと呼ばれるツバメの巣は、あなたが普段よく見かけるようなツバメの巣とは少し違うんです。
パーフェクトフードとも呼ばれるツバメの巣とは、東南アジアの海岸にある崖の高さ30m~50mの崖下にアナツバメが作ったツバメの巣のことなんです。
普通のツバメの巣は泥や枝で作られていますが、アナツバメが作るツバメの巣は唾液で作られているんです。
アナツバメは、産卵期になると唾液が発達するのですが、食用にもなるこのツバメの巣はアナツバメの雄が唾液で作ったツバメの巣なんです。
このツバメの巣は、雄しか作れない上に、作るのに1ヶ月の時間を要する貴重なものなんです。
そのため、許可されていない人間が勝手に採ることができないように、各国の政府が厳重な管理体制を敷いています。
燕の巣(ツバメの巣)の効果効能
雄のアナツバメの唾液で作られているというツバメの巣には、一体どういった効果があるのか気になりますよね。
実は、女性に嬉しい高い美容効果があるんです。
アンチエイジング
人間の身体はどんどん老化していきますが、それは栄養素や成分によって防止することができます。
ツバメの巣には、ケイ素などのミネラルが豊富に含まれています。
コラーゲンやヒアルロン酸、エラスチンは肌の保湿や弾力を向上させるといった役割を担っていますが、ミネラルの一種であるケイ素にはそれらの結合を強化させる働きがあるんです。
肌のターンオーバー促進効果
EGFとよく似た働きをする天然のEGF様物質を含むツバメの巣。
肌に作用する因子には、EGF(上皮細胞成長因子)とFGF(線維芽細胞増殖因子)の2種類があります。
これらは、それぞれ働く場所と効果が違い、主に肌の表面である表皮に働くのがEGF(上皮細胞成長因子)です。
皮膚表面の成長や再生といったターンオーバー効果があり、肌のターンオーバーが促進されることで肌に艶や張りを取り戻すことができます。
このように、EGF(上皮細胞成長因子)は、肌のターンオーバーを促進するにあたって欠かせない成分なんです。
肌のハリや弾力効果
FGFとよく似た働きをする天然のFGF様物質を含むツバメの巣。
EGF(上皮細胞成長因子)が肌のターンオーバーを促進する因子であるならば、肌の張りや弾力を保つ効果を持つのがFGF(線維芽細胞増殖因子)です。
肌の奥の真皮にはコラーゲンやヒアルロン酸などが存在していますが、FGF(線維細胞増殖因子)はコラーゲンやヒアルロン酸をはじめとした、潤い成分が存在している肌の奥の真皮に働きかける特性を持っています。
FGF(線維細胞増殖因子)は、それらの潤い成分が成長したり増殖したりするのを促進する効果があり、コラーゲンやヒアルロン酸などといった潤い成分が増殖することで、肌に潤いや弾力を与えることができます。
免疫力の向上
細胞と細胞をつなぎ合わせて、情報を伝達する役割を担っているのが糖鎖です。
ツバメの巣には、美の司令塔といわれる「シアル酸」が豊富に含まれていて、シアル酸とは糖の一種で糖鎖の末端に存在しています。
このシアル酸があることによって、身体に侵入しようとしているウイルスや細菌をいち早く見つけて、侵入を防ぐことができるんです。
ツバメの巣は、ローヤルゼリーより200倍のシアル酸が配合されています。
ツバメの巣は美味しい?どんな味?
昔は、漢方のように効果のあるものは、美味しくないといったイメージが強かったですが、近年では高い効果を持ちながら美味しく食べることができるスーパーフードなどが当たり前になってきていますよね。
ツバメの巣はパーフェクトフードと呼ばれることもあり、さらには中国の広東省や香港などでは、ふかひれや干しあわびなどと並んで高級食材として扱われています。
珍味のように扱われることも少なくないため、普段そういったものを食べる機会がない方は、味の想像ができないのではないでしょうか?
実はこのツバメの巣、高級食材として扱われ、珍味として重宝されているにも関わらず味はありません。
味どころか、香りもありません。
無味無臭です。
ふかひれと一緒で、調理することによって初めて味や香りを持つのであって、調理前のツバメの巣は味のない寒天と同じようなものです。
そのため、食べることを目的として作られているツバメの巣の食品には、美味しく食べられるようにと味付けがされています。
ツバメの巣の料理
ツバメの巣を用いた料理といえば、やはりスープです。
ふかひれのようにスープの具材としてツバメの巣を用いられます。
デザートの素材や飾りなどとして、用いられることもあるようです。
日本でも、江戸時代初期からツバメの巣が用いられていて、お吸い物などに入っていたようです。
また、今でこそ日本のお刺身のツマは大根ですが、江戸時代初期ではとても貴重だとされているツバメの巣をお刺身のツマにしていたそうです。
食べるツバメの巣
では、食べるツバメの巣には、一体どんなものがあるのでしょうか?
人気の食べるツバメの巣を紹介します。
美巣「美巣16食べるタイプ」
フルーツやヨーグルトと組み合わせるなどして、デザートのように美味しく食べられます。
初めの1週間はなるべく毎日食べ、その後は1日~2日で1瓶を食べ切るのが理想です。
1瓶の内容量は25gで1ケースには5瓶入っています。
1箱の税込価格は18,900円。
ツバメの巣は偽物も多く出回っているので、社長自らマレーシアの奥地の断崖絶壁から採取しているそうです。
出典:美巣
美巣は、モデルの紗栄子(サエコ)さんや女優の大地真央さんも愛用しているツバメの巣です。
燕の巣 ゼリースティック フィッシュコラーゲン1000
天然EGF様物質、天然FGF様物質、シアル酸などの有効成分を豊富に含んでいる美津村燕窩(えんか)エキスにフィッシュコラーゲンペプチドをなんと1000mgも配合しているんです。
燕窩(えんか)とは、中国語でアナツバメの巣のこと。
それだけではなく、ビタミンCやヒアルロン酸、バラ花びら抽出物などをはじめとした美容成分や、肌の健康維持に効果があるとされているビタミンB6も配合されています。
細長くて小さいゼリースティックは、コンパクトで小さなカバンやポーチにも入れることができ、旅行など荷物を極力少なくしたい時にも手軽に持ち運べます。
ザクロの果汁とラズベリーの風味によって、おやつやデザート感覚で摂取できるのもポイントです。
⇒ゼリースティック フィッシュコラーゲン1000を楽天で探す
⇒ゼリースティック フィッシュコラーゲン1000をアマゾンで探す
ツバメの巣サプリメント
ツバメの巣のサプリメントには、一体どんなものがあるのでしょうか?
おすすめのツバメの巣が入っているサプリメントを紹介します。
燕の巣 B&Eゴールド
加齢による記憶力や視力低下に。
さまざまな美容効果や健康効果を持つ成分を含んでいる美津村燕窩エキスに、記憶力の向上につながるとされているホスファチジルセリンも配合されています。
さらにホスファチジルセリンの効果を高めるために、必須脂肪酸であるDHAとEPAも併せて配合されているんです。
目に良い成分、マリーゴールドから抽出した天然色素「ルテイン」も配合。
美巣「美巣W-500」
美巣W-500はツバメの巣だけでなく、ヒアルロン酸の保湿効果があるWJF白キクラゲ抽出物と低分子マリンコラーゲンオリゴCPも配合されています。
用いられているツバメの巣もマレーシア産の最高級のものです。
1瓶の内容量は150粒で1日の目安摂取量は5粒となっています。
ツバメの巣ドリンク
ツバメの巣のドリンクには、一体どんなものがあるのでしょうか?
おすすめのドリンクタイプのツバメの巣を紹介します。
美巣「美巣ドリンクタイプ」
美巣のドリンクタイプです。
フィッシュコラーゲンや白キクラゲ抽出物によるヒアルロン酸も配合。
てんさい糖でマイルドな甘さのドリンクに。
1本の内容量が30mlと時間がない方や忙しい方でも手軽に摂取できるようになっています。
エピステーム「ステムサイエンス ドリンク」
ロート製薬のエイジングケア専門ブランド「エピステーム」から販売されているツバメの巣エキス入りドリンク。
ツバメの巣エキスに加えて、フカヒレエキス、真珠エキス、コラーゲンなど、さまざまなエキスが配合されているドリンクです。
1本の内容量は10mlで1日1本を目安に飲むだけの手軽なドリンクです。
ホメオバウ「発酵プラセンタ50000プレミアム」
発酵プラセンタや熟成コラーゲン、ヒアルロン酸やローヤルゼリー、ツバメの巣エキスが配合されています。
「馬発酵プラセンタ」と国産のSPF豚の「豚プラセンタ」をダブルでバランスよく配合。
ツバメの巣パック
肌の修復力があるツバメの巣入りの美容パックには、一体どんなものがあるのでしょうか?
我的美麗日記「官ツバメの巣マスク」
ツバメの巣エキスだけでなく、私のきれい日記独自のオリジナル保湿成分2種類も配合されています。
シートの厚さは0.39mmで、天然の植物繊維で作られていて化学粘着剤なども使用していないため、肌に優しい作りとなっています。
@コスメベストコスメアワード2015 ベストシートマスク部門の第3位に選ばれた人気マスク。
医食同源ドットコム「潤貴妃フェイスマスク」
ツバメの巣をはじめ、プラセンタとコラーゲン、ヒアルロン酸、セラミド、EGF(上皮細胞成長因子)とビタミンC誘導体であるAPPSなどが配合されています。
1袋に10枚入っていて価格は税込1,058円と1日98円で質の高いパックを楽しめます。
美巣フェイスマスク スペシャルタイプ
肌の修復力を最大限に引き出すエイジングフェイスマスク。
加水分解アナツバメ巣エキスが配合されているラベンダーの香りのフェイスマスクです。
美容液が35mlも染み込ませてあります。
このスペシャルタイプは、顔全体~首元までケアできるマスクです。
まとめ
いかがでしたか?
燕の巣(ツバメの巣)は雄のアナツバメの唾液によって作られるツバメの巣のことを指しているんです。
ツバメの巣は、女性に嬉しいアンチエイジングなどの美容効果があります。
調理することによって味が生まれる食材で本来は味がなく、無味無臭の食材なんですね。
食べるツバメの巣やサプリ、ドリンク、美容パックもあるため、自分に合ったものを選ぶようにしましょう。
話題の美容・ダイエットに興味がある方は、下の記事もおすすめです。
⇒口コミ効果比較!プラセンタ原液おすすめランキング!
⇒人気のおすすめ生酵素サプリランキング!ダイエット口コミ効果を比較!
⇒美容オイルおすすめ人気ランキング!種類による効果は?